ブログランキングには独立運営されている、「日本ブログ村」や「人気ブログランキング」があります。
また、ブログ運営会社は無料でブログが開設できて、その中でランキングもされています。「ライブドアブログ」「楽天ブログ」「アメーバブログ」「niftyココログ」「はてなブログ」・・・沢山ありますが、これらの無料ブログから「日本ブログ村」や「人気ブログランキング」へ登録している方も多いでしょう。
このサイトのように、VPSを借りて独自にWEBサーバーを立ち上げている場合、独立運営されているブログランキングにしか登録できません。
ブログランキング登録の日が浅く、いろいろ試行錯誤もあって、利用しているのは「人気ブログランキング」のみです。このサイトも、10日ほど経って少し投稿も入れたので登録してみます。
人気ブログランキングでは、サブドメインの登録ができません。1つのURLに対して1アカウントを作る事になります。
人気ブログランキング、新規登録


TOPメニューや、サイドバー内にある「新規登録」をクリックします。

登録画面から必要事項を記入していきます。2つ目、3つ目のURL登録の場合、メールアドレスは1つ目と同じで構いません。
ウチではパスワード生成ツールを利用しています。少し前?はパスワード文字数に制限のあるサイトとかツールとかありましたが、昨今はそんな事もあまりないので、長めのパスワードを使うようにしています。

どの項目も後から変更が可能なので、あまり考え込まなくて大丈夫です。
カテゴリについても、後から変更、追加、解除が行えます。運用しながら作り込んで行けば良いと思います。
ここの%設定は、ポイントの配分になります。
サイトから後から設定する「人気ブログランキング」のバナーがクリックされた時に、10点(ポイント)がつきます。カテゴリ1とカテゴリ2を50%ずつの設定になっていると、5点ずつの配点になり、各カテゴリでのランキングに加点されます。

入力内容の確認へをクリックし、登録を進めます。最後に「登録ID」が出ますので、保存(控え)てください。この登録IDがアカウントIDになります。
更新情報(Ping)、ブログを更新した時にアクセスブログランキングに通知する設定
アクセスブログランキング内では、ブログの紹介が行われ、最新情報を載せています。ブログが更新された時に、この最新情報が更新されるように設定します。

人気ブログランキングのログイン後の左サイドメニューの「マイページメニュー」から「更新情報(Ping)」をクリックします。

更新情報(Ping)のPing送信先URLをコピーします。
これをWordPressに設定します。


WordPressの設定から投稿設定をクリックします。

更新情報サービに、追記します。先ほど「コピー」していますので「貼り付け」します。ここでは、1行目が既に登録されてましたので、2行目に追記しています。
「更新を保存」をクリックします。この後、投稿を行うと、人気ブログランキングに通知され更新されます。
ポイントを入れる-ポイントルーレット
1日に1回、設置したバナーを自分でクリックしてもポイントを入れることもできますが、人気ブログランキングには「ポイントルーレット」というお遊びもありまして、これも1日に1回ですがルーレットを回して翌日のポイントを入れる事ができます。

人気ブログランキングにログインしたマイページにあります。
操作はクリックするだけです。

大抵は10ポイントですが、20ポイントや30ポイントも稀にあります。
ランキング順位がSEO的に効果があるかどうかはわかりませんが、モチベーションの一つにはなるのではないでしょうか。
コメント